おでかけ

地下謎に参加する前に必ず確認したい6つのポイント

初めて謎解きイベントに参加する場合、わからないことがいっぱいで心配ですよね。

地下謎への招待状は謎解きキットさえ準備すれば、誰でもすぐに参加できるイベントなので心配はありません。

ですが、地下謎への招待状をより楽しむためのポイントはいくつかあります。

 

今回は、地下謎への招待状を無駄なく楽しむために知っておきたい6つのポイントを紹介します。

この記事を読めば、みなさんも地下謎への招待状を100パーセント楽しむことができますよ。

 

地下謎ってどんなイベント?という方は、まずこちらの記事をご確認ください。

【2019】地下謎への招待状はいつから?謎解き初心者にもおすすめ近年ブームになりつつある、謎解きゲーム。 「参加してみたいけど、まだ参加したことがない」という人も多いと思います。 その謎解...

 

地下謎に参加する前に

練習問題を事前に解こう

地下謎では毎年、公式サイトにて練習問題が公開されています。

練習問題にはしっかり取り組みましょう。

今年の分はもちろん、余裕があれば過去の練習問題にも取り組んでみてください。

本番の謎と直接関係はありませんが、謎を解くコツがつかめます。

 

キットは事前に買っておこう

週末は混雑を避けるため、謎解きキットの販売をお昼頃に終了することが続いています。

謎解きキットがなければ、地下謎に参加することはできません。

キットは購入した当日に使う必要はありません。

購入したキットは期間中はいつでも利用することができます。

休日に参加を考えている場合は、事前にキットを購入した方が良いでしょう。

24時間は最初に改札を通してから24時間の利用なので、その点だけお気をつけください。

なお、当日の販売状況についてはイベント公式Twitterにて発表されています。

地下謎のTwitterをみる

 

当日の心得

歩きやすい靴がマスト

地下謎はナゾトキ街歩きというイベントの性質上、たくさん移動します。

歩き回るだけではなく、階段を利用する場面が多くあります。

必ず歩きやすい靴で参加しましょう。

服装は特にこだわらなくて大丈夫、スカートでも問題ありません。

 

はじまりの場所をしっかり確認しよう

謎の解きはじめは、謎解きキットを販売する駅で手がかりを確認することになります。

その手がかりは駅ごとに「はじまりの場所」にあるのですが、この場所が駅によってはわかりづらいです。

謎解きキットを販売している定期券売り場付近に、はじまりの場所への案内があるので、しっかり確認してください。

人が集まっている場所がはじまりの場所とは限りません。

「はじまりの場所」としっかり掲示されている。

 

はじめて地下謎に参加したとき、はじまりの場所の手がかりを見ずにスタートして大変だったよ。

 

時間にゆとりをもとう

地下謎は制限時間がない分、所要時間はそれぞれのペースにより異なります。

また、地下謎では東京の街を移動しながら謎を解くことになります。

さくさく進めたとしても、3時間程度はかかります。

謎解き初心者であれば5時間程度はかかるでしょう。

おすすめは地下謎の醍醐味でもある街歩きをのんびり楽しむスタイルです。

途中食事やカフェ休憩、観光などをしながら1日かけて謎を解き進めると100パーセント地下謎を楽しむことができますよ。

ネタバレは絶対禁止

地下謎は参加者の多いイベントです。

休日にもなると、周りには謎解きガイドブックを持った参加者が周りに多数いる状況になるでしょう。

周りの参加者の楽しみを奪わないためにも、謎が解けても大きい声で答えを言ったり、解説したりするのは厳禁です。

みんなが楽しめるよう、ネタバレ禁止のルールを守りましょう。

もちろん、SNS等でのネタバレも厳禁です!

 

まとめ

地下謎を100パーセント楽しむためのポイントを6つ紹介しました。

  • 練習問題は必ず解く
  • 事前に謎解きキットを購入する
  • 歩きやすい靴で
  • はじまりの場所はしっかり確認
  • 時間にゆとりをもつ
  • ネタバレは厳禁

この6つのポイントを抑えれば、100パーセント地下謎を楽しむことができますよ。

ルールとマナーを守って、みんなで楽しみましょう。

週末の予定がまだお決まりでなければいかがですか?

 

【2019】地下謎への招待状はいつから?謎解き初心者にもおすすめ近年ブームになりつつある、謎解きゲーム。 「参加してみたいけど、まだ参加したことがない」という人も多いと思います。 その謎解...

 

地下謎公式サイトへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。